ニーズ分析

●お客様から頂いたご仕様、条件を
元に最適のラインをプランニング
●価格と構想をお客様に提示
プランニング
●お客様から設備計画の情報収集
●新機種や納入実績等のPR活動
●お見積り依頼を頂ける環境を作る

機械設計

●機械の基本的な動きを制御する
電気回路を設計
●電気部品の選定や、配線方法の
確認を行う
電気設計
●ライン構想図から、機械図面を製作
●設備仕様や付帯装置等の詳細を、
お客様と打合せ

資材調達

●図面通りに加工部品を製作する(自社設備)
●特殊な加工部品を、外注先へ依頼
●納期管理、部品の精度確認
部品加工
●機械、電気設計の図面を元に、
必要な部品や機材を発注
●価格交渉、納期管理、在庫管理

組立

●部品や機器を組み上げていく
●各部位の精度確認、調整
電気工事
●頭脳である制御盤から、
各機器への配線作業
●配線ケーブルや端子台の作成

試運転

●実際にラインを動かし、
加工精度・加工時間の確認
●付帯設備の調整
●製造設備としての最終の仕上げ確認
試加工確認
●電気回路を投入し、
機械が正しく稼動するかどうかを確認
●機械の自動運転を確認

品質検査

●加工した製品の精度確認
●設備の完成度の最終的な判断を行う
立会い確認
●当社にて完成したラインを
お客様に確認頂く
●基本仕様と設備の詳細を確認
